卒業旅行におすすめ!オーストリア・ドイツ1週間の旅を自分たちで!

ハルシュタットの建物

今はコロナ禍で海外旅行へ行くことは難しいですが、コロナが落ち着いたらすぐにでも海外へ行きたい!

と思っている方が多いのではないでしょうか。

この記事では、1週間で行くオーストリア・ドイツの旅を紹介します!

ここにいけば十分満足できる!

いいとこどりな旅行になっています!

ぜひ、みなさんの行きたいところリストに追加してくださいね。

目次

1週間の旅スケジュール

まず初めに、オーストリア・ドイツ1週間の旅スケジュールを紹介します!

1週間で行く旅の流れ

STEP
オーストリア ハルシュタット Hallstatt
  • ザルツブルクからハルシュタットへ行こう!
  • オーストリア郷土料理シュニッツェルを食べよう
STEP
オーストリア ザルツブルグ Salzburg
  • ザルツブルグの中心街を歩こう!
  • プレッツェルを食べよう
  • オーストリアの代表的なスープ、フリターテンズッペを食べよう
  • 焼きソーセージ、ヴルストを食べよう
STEP
ドイツ ミュンヘン Munchen
  • アザム教会、ヴィクトアーリエンマルクト市場に行こう!
  • サッカー観戦をしよう
  • バイエルン地方を代表とする肉料理、シュバイネブラーテンを食べよう
  • ドイツと言えば…ビール!黒ビールを飲んでみよう
  • ミュンヘン名物白ソーセージ、ヴァイスヴルストを食べよう
STEP
ドイツ ノイシュヴァンシュタイン城 Schloss Neuschwanstein
  • ノイシュヴァンシュタイン城ツアーに参加しよう!
STEP
ドイツ ローテンブルク Rothenburg
  • プレーンラインで写真を撮ろう!
  • 伝統菓子シュネーバルを食べよう
STEP
ドイツ フランクフルト Frankfurt
  • フランクフルトを散策しよう!
  • 7種のハーブで作られたフランクフルター・グリューネゾーセを食べよう
  • フランクフルトの名物ドリンク、アップルワインを飲もう

ハルシュタット Hallstatt

湖畔の町ハルシュタット
湖に映し出された山と街並み

世界一美しい湖畔の町と言われるハルシュタット。
ザルツブルグからはハルシュタットまで列車で乗り換え1回の約2時間半で行くことができます!乗り換えをする駅は、アットナング・プッフハイム Attnang-Puchheime駅です。

ハルシュタット駅に着いたら船に乗るチケットを購入し、街に向かいます!

日帰りでハルシュタットを訪れる場合は、船の時間と電車の時間をチェックしておこう!

船の時刻表

私は2月の下旬にハルシュタットに行きましたが、山の所々に雪が積もっていてとても幻想的でした。天気が良いと湖に山や街並みが綺麗に映し出されているのが見れますよ!
オフシーズンに行った感想は、ハルシュタットで想像する山が緑で覆われている風景とは全然違いますが、美しい景観に変わりはないです!

ザルツブルグ Salzburg

ゲトライデ通り

ザルツブルグに訪れるのであれば、ゲトライデ通りを歩こう!
通りのシンボルになっている看板がとてもオシャレで、お店に入らなくても看板を見ながら歩くだけで楽しいです!

丘の上にあるホーエンザルツブルク城に向かって歩いていくと、そこから中心街を一望することができますよ!

ミュンヘン Munchen

ミュンヘンのおすすめ観光地を3ヶ所紹介します。

おすすめ観光地①:アザム教会

アザム教会の外装
アザム教会の内装

ミュンヘンにはたくさん教会がありますが、その中でもショッピン街にあるアザム教会に行きました。
中に入ってみると、他の教会とは雰囲気が違いギラギラギラギラしています。

アザム教会は知名度が高くないようですが、外装も内装もきらびやかでとても美しく素敵なので、ぜひ立ち寄ってみてください。

アザム教会は周りの建物と同じように建っているので、見渡しながら通りを歩かないと見つけられないかもしれないです!

おすすめ観光地②:ヴィクトアーリエンマルクト市場

雑貨が売られている市場

マリエン広場から少し歩くと、ヴィクトアーリエンマルクト市場があります。広い敷地に、果物や野菜、肉やパン、オーガニック食材などの食品や雑貨が売られています!

見て回るだけでも、広さと品数にワクワクしますよ!
ぜひ、市内最大の野外市場と言われているヴィクトアーリエンマルクト市場を訪れてみてください。

おすすめ観光地③:サッカー観戦

アリアンツ・アレーナ

バイエルン・ミュンヘンの本拠地アリアンツ・アレーナでサッカー観戦するためにドイツに訪れるのもいいのではないでしょうか。

私の場合はサッカー観戦をする予定ではなかったんですが、前日に試合があることを知り、さらに好きなサッカー選手が出るかもしれないとのことだったので、すぐにネットで調べてチケットを購入しました!

ミュンヘンの中央駅からマリエンプラッツ Marienplatz駅で乗り換えをして、フレットマニング Frottmaning駅で降り、徒歩で15分ほど歩けばスタジアムに着きます。

バイエルン・ミュンヘンのグッツが欲しい方はマリエン広場の近くにお店がありますよ〜。

ノイシュヴァンシュタイン城 Schloss Neuschwanstein

馬車
ノイシュヴァンシュタイン城

ドイツで最も有名で、シンデレラ城のモデルにもなったノイシュヴァンシュタイン城。

ノイシュヴァンシュタイン城には、自力で簡単に行くことができないと知ったので、チップ、入場料、バス料金、日本語ガイド、日本語オーディオガイドが含まれているJTBマイバスのミュンヘン発着の日帰りツアーを利用しました!

ツアーで行けば、事前に公式サイトで入場料を買っておく必要もないですし、予約なしで現地まで行き当日券が完売していて入場できないなんてこともないので安心です!

私が訪れた時は、ノイシュヴァンシュタイン城まで向かうのに馬車か徒歩のどちらかでした。徒歩で行きましたが、30分ほどで着きましたよ!

城内は撮影禁止だったため写真がないですが、こだわって建てられた城内もとても素敵でした!

ぜひみなさんもドイツに行くのであれば、ノイシュヴァンシュタイン城に!!!

ローテンブルク Rothenburg

プレーンライン

観光街道が多くあるドイツの中でもロマンティック街道に位置するローテンブルクは特に有名です!
建物がとにかく可愛くてどこを歩いていても楽しいのが魅力の一つ。

最も有名なプレーンラインは、マルクト広場から歩いてすぐのところにあります。ローテンブルクを訪れるのであれば、絶対に外したくない観光スポットです!
写真を撮ると、中心にある綺麗な黄色の木組みの家が目立ってオシャレに映るので、インスタ映え間違いなしです!!

フランクフルト Frankfurt

レーマー広場
マイン川とフランクフルトの街

木組みの建物が立ち並ぶレーマー広場の雰囲気は、とても素敵です。周辺には、カフェやレストランなどのお店がたくさんあるので、散策すると楽しいですよ!

橋から眺めるマイン川とフランクフルトの街並みもとても良かったです!

目次