知らなきゃ損!ワイキキトロリーを使ってハワイ州・ホノルルを観光しよう

ハワイ

ホノルルはリゾートホテルが立ち並び、ショッピングセンターや動物園、植物園などが点在するハワイ州最大の観光都市です。

そこで、観光客にとって重要な足となってくれるのが「ワイキキトロリー」です。

車窓からの眺めを楽しみながら、観光スポットを効率よく巡ってくれます。

この記事では、「ワイキキトロリー」を利用する上で知っておきたいことを紹介します。

目次

ワイキキトロリーの特徴

ワイキキの名物となっている、ワイキキトロリー。

ハワイらしいカラフルなオレンジ色のボディで、窓ガラスがないので、気持ちよい風を感じながらホノルルの町なかを見物することができますよ〜。

コース(ブルー・レッド・ピンク)によって車体に付けられた旗が色分けされているのでわかりやすい!

2階建てのダブルデッカーの場合は、フロント部分にコースが表示されています。

時期によって夜は肌寒くなるため、羽織ものを持っておくことをおすすめします!

ワイキキトロリーチケットの種類・料金

チケットは、ルートや期間、年齢によって異なります。

種類料金
1日すべてのライン乗り放題大人一人あたり45ドル
子ども(3〜11歳)一人あたり25ドル
当日使用のみ有効
4日すべてのライン乗り放題大人一人あたり65ドル
子ども(3〜11歳)一人あたり40ドル
4日間連続して使用できる
7日すべてのライン乗り放題大人一人あたり75ドル
子ども(3〜11歳)一人あたり49ドル
7日間連続して使用できる
ブルーライン(1日乗車券)大人一人あたり25ドル
子ども(3〜11歳)一人あたり15ドル
レッドライン(1日乗車券)大人一人あたり25ドル
子ども(3〜11歳)一人あたり15ドル
ピンクライン(1日乗車券)一人あたり5ドル

チケットは、オンラインまたは“ワイキキ・ショッピング・プラザ(Waikiki Shopping Plaza)”のロビー1階にあるデスクで購入することができます。


トロリーライン(ブルー)

ブルータインは、ダイアモンドヘッド登山はもちろん、カハラモールなど、オアフ島南東部の人気観光スポットを回るコースです。

停車地
1. ワイキキ・ショッピング・プラザ
2. デューク・カハナモク像
3. ダイアモンドヘッド
4. カハラモール
5. ハロナ・ブロウ・ホール
6. シー・ライフ・パーク
7. ココ・マリーナ
8. カハラモール
9. ダイアモンドヘッド
10. ワイキキ・ショッピング・プラザ

シー・ライフ・パークは、水曜日と木曜日は休業しています。

毎日運行

  • 9:00 AM / 10:00 AM / 11:00 AM
  • 12:00 PM / 1:00 PM / 2:00 PM

往復110分

トロリーライン(レッド)

レッドラインは、ワイキキ・ショッピング・プラザから出発し、イオラニ宮殿やカメハメハ大王像、アラモアナ・センターなどホノルルの主要観光ポイントに停車します。

停車地
1. ワイキキ・ショッピング・プラザ
2. デューク・カハナモク像
3. アストン・ワイキキ・ビーチ・ホテル
4. ホノルル美術館
5. ハワイ州政府庁前/イオラニ宮殿
6. パンチボール・クレーター
7. チャイナタウン
8. カメハメハ大王像
9. ソルト・アット・アウア・カカアコ
10. ワード・センター
11. アラモアナ
12. ワイキキ・ショッピング・プラザ

ホノルル美術館は月曜日から水曜日まで休館しています。

イオラニ宮殿は、日曜日と月曜日が定休日です。

毎日運行

  • 9:00 AM / 10:30 AM
  • 12:00 PM / 1:30 PM / 3:00 PM

往復80分

トロリーライン(ピンク)

ピンクラインは、ワイキキとアラモアナ・センターをダイレクトに結んでいます。

交通状況に影響を受けやすいラインのため、特に朝と夕方は必ず時間通りにトロリーがくるとは限らないので、注意。

停車地
1. ワイキキ・ショッピング・プラザ
2. デューク・カハナモク像
3. アストン・ワイキキ・ビーチ・ホテル
4. ヒルトン・ワイキキ・ビーチ・ホテル
5. 丸亀製麺
6. コートヤード・バイ・マリオット
7. ホテル・ラ・クロワ
8. ホクラニ・ホテル
9. アクア・パームス・ワイキキ
10. アラモアナ・センター
11. イリカイ・ホテル
12. ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ
13. トランプ・インターナショナル・ホテル
14. ワイキキ・ショッピング・プラザ

毎日運行

  • 10:15 AM〜7:45 PMまでの直行便(金曜日と土曜日は8:45 PM)
  • 30分間隔で運行

ピンクラインはJCBカードで

JCBブランドのクレジットカードを提示すると、ピンクラインが乗車賃が無料になります。

カード所有者と同乗の大人一人、子ども二人(11歳以下)まで無料で便利です。

同伴者がいる時は、乗車時にトロリースタッフに「ファミリー」と伝えましょう!

無料キャンペーンは2022年3月31日(木)までだが、詳しくは↓

目次